こんにちは、ひまきちです!
今回は、みんなの銀行のメリット・デメリット、口座開設方法を詳しく解説していきます!
この記事では
- 副業用の銀行口座どこか良いところない?
- 正直めんどくさい手続きは嫌だ
こんなお悩みを解決します。
結論:副業用口座なら「みんなの銀行」でOK!
副業用の口座を探していて、面倒な作業が嫌な人は「みんなの銀行」がオススメです。
自分も副業用口座として使用してます。
口座開設はスマホと本人書類確認があれば10分程度で完了、もちろん無料。
しかも今なら「紹介コード」を使用して口座開設をすると「1,000円」貰えます!
今回は、そんな「みんなの銀行」のメリットやデメリット、口座開設方法を詳しく解説していきます。
それでは行ってみましょう!
みんなの銀行って怪しくない?
簡単に口座開設できて、1,000円貰えるって怪しくないの?
大丈夫です!
みんなの銀行は、東証プライム市場に上場している「ふくおかフィナンシャルグループ」の子会社が運営しているネット銀行なので、安心して利用することができます。
無料でお金が貰えるのも、口座開設数の拡大を目的としたキャンペーンを行っているからです。
みんなの銀行のメリットとデメリット
次は、みんなの銀行のメリットとデメリットを解説します。
みんなの銀行のデメリット
- 基本的に手数料がかかる
- 入出金はセブン銀行のみ
- 振込先口座の登録ができない
デメリットは基本的に手数料が掛かってしまうこと、入出金がセブン銀行のみなところです。
メイン銀行として使用するにはちょっと厳しいですが、サブとして使うのであれば頻繁に入出金、振込はしないと思うので、そこまでデメリット部分は気にならないかなといった感じです。
みんなの銀行のメリット
- 口座開設は即日最短10分
- 取引はスマホ1台でOK!
- キャンペーンで1,000円貰える
メリットは口座開設がシンプルかつ簡単、取引もスマホ1台でOKなところです。
そして使ってみて分かったのですが、アプリがすごくシンプルで使いやすいです。
自分はメリットの方が大きいと感じたので口座開設しました!
みんなの銀行の口座開設方法
それでは実際に口座開設をしてみましょう。
みんなの銀行の口座開設までの手順はこちら
- アプリのダウンロード
- アプリから口座開設を行う。
- 本人確認を行う。(本人確認書類が必要)
- 暗証番号の設定、「紹介コード」を入力を行う。
まずはアプリをダウンロードします。
みんなの銀行
Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ
次にアプリを起動して、あとは案内に従って口座開設を行っていきます。
かなり丁寧に案内されるので特に問題ないと思いますが、不安な方は公式が解説動画も出しているので、それを見ながら口座開設してみましょう!
めちゃくちゃ簡単でした!
早速ASPの口座をこっちに変更しました。
口座開設完了後、ログイン設定を行います。
ログイン設定の最後に紹介コードを入力する画面になるので、下記の紹介コードを入力しましょう!
※紹介コードを入力しないと「1,000円」が貰えません!後から入力も出来ないので注意!
【紹介コード】IRzsTfkz
これで、翌日1,000円が振込まれているはずです!
自分は口座開設おこなった翌日の11:00には振り込まれてました!
みんなの銀行を紹介しよう!
実はこの1,000円が貰えるキャンペーン…
紹介した人も1,000円貰えちゃいます!
自分も相手も嬉しいWin-Winなキャンペーンなので、お友達や家族にどんどん紹介しましょう!
自分みたいにブログやTwitterをやっている人にはアフィリエイトとしてもオススメです!
ここまで記事を読んでくれてありがとうございました!
以上、みんなの銀行のメリットやデメリット、口座開設方法の解説でした。