こんにちは、ひまきちです!
今回はCryptoNinja Party!(CNPT)の始め方や稼ぎ方について詳しく解説していきます。
- CryptoNinja Party!(CNPT)ってなに?
- 遊んで稼げるってホント!?
- このゲームの始め方を教えてほしい!
- NFTってどうやって買えばいいの?
こんなお悩みを解決します。
9/20で一周年を迎えた大人気NFTプロジェクトのCryptoNinjaですが、そんな大人気プロジェクトがNFTゲームになって登場します!
その名も「CryptoNinja Party!(CNPT)」
ゲームは、日本企業の株式会社HashPortよりリリース予定で、簡単なミニゲームを沢山遊べるマリオパーティ的な感じのゲームとなっているようです。

どんなゲームか今からワクワクしてます!
実はこのCryptoNinja Party!(CNPT)、なんと「日本発」のNFTゲームで、日本の法規制を厳守しているので、NFTゲーム初心者の方でも安心して遊べます。
NFTゲーム:仮想通貨のブロックチェーン技術を使ったゲームのことで、NFTを使用してゲームを遊んで稼ぐことができます。
いよいよ9月30日(金)にβ版リリースが決定しました!!

これは楽しみすぎます!!!
この記事では、CryptoNinja Party!(CNPT)の特徴や魅力、始め方や稼ぎ方について徹底解説していきます。
この記事を読めば、CryptoNinja Party!(CNPT)への理解が深まるとともに、初心者の方でも失敗することなく始めることができるはずです!
余剰資金で無理のない範囲で楽しみましょう。
仮想通貨の購入や取引は自己責任でお願い致します。
それではさっそく行ってみましょう!
CryptoNinja Party!(CNPT)は仮想通貨パレットトークン(PLT)が必要になります。

PLTを購入するならブリッジしないでそのままウォレットに送金ができるOKCoinJapanに口座開設がオススメです!
CryptoNinja Party!(CNPT)とは?
タイトル名 | CryptoNinja Party!(クリプトニンジャパーティー) |
---|---|
ジャンル | 対戦型ソーシャルP2Eブロックチェーンゲーム |
対応チェーン | パレットチェーン |
対応端末 | Android/iPhone(一部ブラウザ推奨) |
提供元 | HashGames(HashPort) |
CryCryptoNinja Party!(CNPT)は、大人気NFTプロジェクト「CryptoNinja」のキャラクター達が登場する国産P2E(Play to earn)ゲームです!
ゲーム開発は、エルフマスターズを開発している「HashGames」になります。
※P2E(Play to earn)とは、「購入したNFTを使ってゲームを遊んで稼ぐ」という概念です。
ゲーム内容は、シングルプレイはもちろん、ユーザー同士が協力プレイをしたり、対戦したりと様々なミニゲームを遊んで稼いでいくゲームとなります。

ゲームをプレイするには、NinjaNFTが必要になります。
このNinjaNFTを使用してゲームをプレイすることでゲーム内トークン「EXP」を獲得することができ、トークンに交換したり、NinjaNFTをレベルアップすることができます。

また、CryptoNinja Party!は遊んで稼げるPlay to earn要素だけではなく、ゲームを制作する機能である「Create and Earn」の実装を予定しているとのこと。
CryptoNinjaとは?

「CryptoNinja」とは、日本の代表的なNFTコレクションで、インフルエンサーのイケハヤさん (@IHayato)とイラストレーターのリツさん(@rii2_4)がプロデュースしているNFTコレクションになります。
2022/05/15、CryptoNinjaからのスピンオフコレクション「CryptoNinja Partners(CNP)」が登場し、すごい盛り上がっております!
CryptoNinja Party!(CNPT)の始め方

まだゲームリリースはされておりません。
CryptoNinja Party!(CNPT)をプレイする為にはNinjaNFT(ゲーム専用NFT)が必要になります。
現在PLT Placeで購入することができるので、ゲームを遊んでみたい!という方はNFTを購入しておきましょう!
NinjaNFT(ゲーム専用NFT)の買い方
NinjaNFTの購入までの手順
- 国内取引所の口座開設をする
- PLTウォレットをインストールする
- PLTを購入する
- PLTをPLTウォレットに送金する
- PLT Placeでアカウント登録、ウォレットの接続を行う
- PLT Placeの「マーケットプレイス」でNFTを購入
ひとつずつ解説していきます。
国内取引所の口座開設をする
ゲームを始めるのに必要なPLT(パレットトークン)は、
- Coincheck(コインチェック)
- OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)
こちらの国内取引所で購入することができます。(※海外取引所のBybitでも購入可能)

どちらを使ってもOKです。
コインチェックで口座開設する場合

コインチェックは、大人気の国内取引所になります。管理画面がシンプルで使いやすく始めて仮想通貨取引所を使うという方にオススメです。
コインチェックで口座を開設する方法についてはこちらのページにまとめています。
※コインチェックからPLTを購入する場合はPLTウォレット内で「ブリッジ」という作業が必要になります。
コインチェックをつかったPTLの購入からPLTウォレットに送金→ブリッジまでの手順を、こちらにまとめています。
ブリッジ作業まで完了したら、こちらのページに戻ってきて「5.PLT Placeでアカウント登録、ウォレットの接続を行う」へ進んでください。
OKCoinJapanで口座開設する場合

OKCoinJapanは、国内で唯一パレットチェーンに対応したPLT(pPTL)を取り扱っているので、ブリッジを行わなくてもPLTウォレットに送金ができる為、ブリッジに掛かるガス代等を気にする必要がありません。

PLTを購入するならOKCoinJapanが超オススメです!
ただ、口座開設には一週間程度かかるので早めの申し込みをしておきましょう!
OKCoinJapanで口座を開設する方法についてはこちらのページにまとめています。
PLTウォレットをインストールする

PLTウォレットは、PLT(パレットトークン)専用のお財布で、PLT Placeで取引を行うために必要になります。
下記のリンクからPLTウォレットアプリをダウンロードしてください。
PLTウォレットのアドレス作成方法については公式の方で、詳しい説明が掲載されているのでそちらをご参照ください。
PLTを購入する
口座開設が完了したら、さっそくPLTを購入していきましょう!
OKCoinJapanでPLTを購入までの流れはこんな感じです。
- 日本円を入金する
- 「入出庫口座」から「取引口座」に日本円を移動する
- 取引所でPLTを購入する

最初は少し手間に感じますが、慣れれば簡単なので安心してね♪
OKCoinJapanで日本円の入金から、PLTを購入する方法についてはこちらにまとめています。
PLTをPLTウォレットに送金する
PLTの購入ができたら、次はPLTウォレットにPLTを送金しましょう!
OKCoinJapanは、直接パレットチェーン上にPLT(pPLT)を送金することができるのでめちゃめちゃ便利です。
OKCoinJapanからPLTを送金する方法についてはこちらにまとめています。
PLT Placeでアカウント登録、ウォレットの接続を行う
PLTウォレットに送金まで完了したら、最後にPLT Placeのアカウント登録とPLTウォレットを接続して完了です!
※「PLT Place」は、パレットチェーンを使用したNFTマーケットプレイスです。

NinjaNFTはPLT Placeで販売されるよ!
まずはPLT Place公式サイトへ移動しましょう。

PLT Placeの右上の「新規登録」を選択します。

ニックネーム、メールアドレス、パスワードを入力します。
登録が完了したら、確認メールが入力したメールアドレス宛に送られるので確認します。

メール本文にある「確認URL」を選択して、登録が完了となります。

次は、PLTウォレットに接続していくよ!

PLT Placeにログイン後、自分のアイコンの右にあるアイコンを選択します。
選択すると、WalletConnectの画面が表示されるので、画面中央の「Connect」を選択します。

PLTウォレットのアプリが起動します。起動したら、右下の「コネクト」を選択してください。
PLT Placeはウォレットに接続されていますとなればPLT PlaceにPLTウォレットへの接続完了です。

あとは、NinjaNFTを購入するだけ!
PLT Placeの「マーケットプレイス」でNFTを購入
PLT Place公式サイトの「マーケットプレイス」へ移動します。
次に「CryptoNinja Party!」を選択して、あとは欲しいNFTを選ぶだけです。
購入までの手順は後日更新予定です!
CryptoNinja Party!の稼ぎ方

CryptoNinja Party!で稼ぐ方法は、
- ゲームをプレイして稼ぐ
- ゲームを制作して稼ぐ
の2通りあります。
ゲームをプレイして稼ぐ

ほとんどの方は、こちらで稼ぐ方法がメインになります。
NinjaNFTを使用してミニゲームをプレイして「EXP」を獲得していきます。
ゲームスコアやゲームの勝敗によって獲得できる「EXP」の数量は変動し、NinjaNFTのレベルやステータス、レアリティによっても獲得できる「EXP」の数量が変化するので、NinjaNFTを強化することで多くの「EXP」を獲得することができます。
ミニゲームの他にも「デイリーミッション」や「イベント報酬(ゲームスコアランキング等)」などで「EXP」を獲得することもできます。
ゲームを制作して稼ぐ
将来的にユーザーがCryptoNinja Party!内のゲームを制作する機能である「Create and Earn」の実装を予定しているとのこと。
制作したゲームのプレイ回数などによって、ゲームクリエイターは報酬として「EXP」や「トークン」を獲得することができます。
まとめ
ここまで記事を読んでくれてありがとうございました!
今回はCryptoNinja Party!(CNPT)の始め方・稼ぎ方の解説をしました。
ゲーム自体はマリオパーティーの様な、みんなでワイワイ楽しめるゲームということで、どんなゲームになるのか楽しみです!
プロジェクトの進行がすごい早さ進んでいるので見逃し厳禁ですよ!
それでは楽しいゲームライフを!